Tue. Sep 24th, 2024

画像の出所:https://www.theguardian.com/world/2024/sep/24/japan-fighter-jets-russian-aircraft-airspace-violation

日本の防衛省は、緊張が高まる中で、ロシアの偵察機に対して初めて発炎筒を使用して警告を行ったと発表した。

東京の防衛大臣、木原誠二氏によると、F-15およびF-35戦闘機が数機、月曜日にスクランブルされ、ロシアのII-38海洋哨戒機が無線警告を無視したため発炎筒が発射されたという。

木原氏は、これは2019年6月以来、ロシア機による空域侵犯の公式告知として初めてのケースであると述べた。

当時、Tu-95爆撃機が沖縄南部と東京南方の伊豆諸島の上空を侵犯した。

木原氏は、ロシア機が五時間にわたる飛行中に、礼文島上空の日本の空域に三度侵入したと明らかにした。

「空域侵犯は非常に遺憾であり、今日、ロシア政府に対して外交ルートを通じて非常に強い抗議を申し入れ、再発防止を強く求めた」と木原氏は述べた。

日本の岸田文雄首相は、政府関係者に対して「厳格かつ冷静に」この事態に対応するよう指示し、官房長官の林芳正氏がその旨を伝えた。

林氏は、「私たちはこの行動の意図や目的についての明確な情報を控えるが、ロシア軍はウクライナ侵攻以降、我が国周辺で活発に活動している」と付け加えた。

木原氏は、発炎筒の使用は空域侵犯に対する正当な対応であるとし、「ためらいなく今後も使用する計画だ」と述べた。

この侵入は、中国とロシアの共同艦隊が日本の北部海岸を航行した翌日に発生した。

木原氏は、この空域侵犯は、今月初めにロシアと中国が発表した共同軍事演習に関連している可能性があると述べた。

日本の防衛当局は、中国とロシアの軍事協力の増加、および日本の周辺海域や空域での中国の活動の強化に懸念を示している。

これにより、日本は西南部の防御を大幅に強化しており、特にこの地域の防衛戦略において重要とされる離島の防衛を強化している。

9月初旬には、ロシアの軍用機が日本の南空域の周辺を飛行し、中国のY-9偵察機が8月下旬に日本の南空域を一時的に侵犯する事態が発生した。

また、中国の空母遼寧は、2隻の駆逐艦を伴って、日本の最西端の与那国島と近隣の西表島の間を航行し、日本の領海に接近した。

日本の航空自衛隊は、2023年4月から2024年3月までの間に669回スクランブルを実施し、その約70%が中国の軍用機に対するものであったが、この数字には空域侵犯は含まれていない。

日本とロシアは、第二次世界大戦終了時に旧ソ連が日本から奪った北方領土をめぐって領土問題を抱えており、この対立が両国間の平和条約の締結を妨げてきた。

また、日本のウクライナへの支持を巡っても、二国間の緊張が高まっている。

東京は、ウクライナへの財政的および物資的支援を提供し、ロシアの個人および組織への制裁を実施している。