Fri. Jan 3rd, 2025

画像の出所:https://www.cfr.org/blog/japans-ruling-coalition-rules-no-more

日曜日、日本の有権者は自由民主党(LDP)とそのジュニアパートナーである公明党に明らかな敗北を与えた。

LDPはもはや過半数政党ではなく、連立も成立していない。

今後、2つの質問に答える必要がある。

第一に、LDPは新しい連立政権を築くことができるのか、もしできるとしたらそれはどのようなものになるのか。

第二に、首相の石破茂にとっての意味は何か。

数字がこの状況を最もよく物語っている。

LDPは下院で191議席を持ち、選挙前の247議席から減少した。

公明党は選挙前の32議席から24議席に減少した。

公明党の新たに選出されたリーダーである石井啓一も地元選挙区での議席を失った。

最大の野党である立憲民主党(CDPJ)は148議席を確保し、前回選挙前から50議席増加した。

LDPが失った議席のすべてがCDPJのものになったわけではないが、ほとんどの日本の有権者は保守政党からリベラルな代替としてCDPJに支持を移したようだ。

日本国民のLDPに対する公然の失望感は、長い間明らかであった。

2021年の前回選挙以降、LDPは二つのスキャンダルに悩まされている。

一つは前首相安倍晋三の暗殺後に明らかになったもので、暗殺犯が明らかにしたのは、彼の家族が統一教会という韓国に基づく宗教団体に狙われていたというものであった。

この団体は、安倍の祖父である岸信介が日本に招聘したものであり、安倍自身や他のLDPメンバーとの関係は世代を超えて続いていた。

LDPの調査によれば、一部の国会議員との間に関係があったことが示されている。

さらなる国民の不信感を煽る要因として、安倍派がそのメンバーの選挙を支援するためのスラッシュファンドを蓄積していたということがある。

これが、岸田内閣に透明性を高める選挙資金に関する法律の提案と成立を促す原因となった。

それにもかかわらず、長年の政権党であるLDPはその選挙資金管理の杜撰さで有権者の怒りを買った。

46人のLDP議員がスラッシュファンドのスキャンダルに関与し、そのうち28人が議席を失った。

LDPは今後、他の政党に手を差し伸べて新しい連立政権を築く必要がある。

LDPと公明党の連立は現在215議席であり、下院の全465席の過半数233議席を下回っている。

今後の重要な目標は、下院の議事運営を掌握するために261議席の安定した過半数を確保することだ。

この大きな数は、委員会の議長職の掌握や今後の立法の議題設定を可能にするだろう。

したがって、LDPは新しい連立を必要としている。

最良の選択肢として考えられる政党は二つある。

一つ目は維新の会(Ishin no Kai)であり、関西地域に支持が集中している政党だ。

維新の会は、東京中心の国での地域の自主性を高めようとする改革派の志向がありながら、防衛と外交問題においては強硬派として知られている。

したがって、国の戦略においてLDPにとっては好ましい政策パートナーとなる可能性もある。

それでも、公明党の防衛に関する見解と対立する可能性がある。

昨日の選挙において、維新は38議席を獲得した。

LDPと公明党の連立に加えることで、合計252議席の過半数を確保できるが、安定した政権基盤には至らない。

メディアによって注目されているもう一つの政党は国民民主党(DPP)であり、経済のマネジメントに関してLDPと非常に類似した傾向を持っている。

昨日の選挙で28議席を獲得し、LDPと公明党の連立を242議席に引き上げることができるが、これも安定した政権ではない。

LDPが公明党、維新の会、DPPを含む連立を形成する方法があれば、280議席に達し、安定した過半数と下院の席の60パーセントを超えることになる。

また、LDPが連立に取り込めるかもしれない独立系の議員が12人存在する。

しかし、このような連立形成のコストは何か?

この種の交渉がどのようなものであるかを判断するには早すぎるが、すでに産経新聞はLDP、維新、DPPの間で話し合いが始まったと報じている。

もちろん、立憲民主党(CDPJ)も独自の連立計画を持っている可能性を残している。

148議席を持つCDPJは、LDPとその連立政権に対抗するつもりだろう。

少なくとも、CDPJの代表である野田は、DPPにLDPとの協力を避けるように働きかける可能性が高い。

維新の会は、よりリベラルなCDPJとは共通点が少ないが、野田が維新の地域的な利益を満たすことができれば、協力を発展させられるかもしれない。

他の政党がLDPと協力することを防ぐことが、CDPJの最良の戦略である可能性が高い。

最後に、LDPとCDPJが共通の地盤を見いだす可能性もある。

これはLDPにとっては魅力の少ない選択肢だが、野田のリーダーシップの下では、日本の安定した連立政権として考えられる。

短期的な焦点は、石破茂がようやく手に入れた自党と日本のリードを維持できるかどうかにある。

分裂的なLDP党首選を経て、石破は選挙前からかなりの課題に直面していた。

LDPの同僚の支持をわずか21票差で獲得したことは、狭い勝利でしかなかった。

その結果、ライバルの高市早苗が彼のリーダーシップを支持しないこととなった。

彼女や彼女の支持者、将来のリーダーとして浮上してきた小林たかゆきは、LDPの今回の大幅な敗北を石破が党首に選ばれたことの上で責任を問うだろう。

石破がこの時期に責任を求められ辞任を要求される可能性も考えられる。

両方の質問に対する答えを知るためには、まだ時間が必要である。

明日、LDPは次のステップを決定するために会合を開く。

今後数日で、他の政党がLDPの連立政府参加に対して何を要求する可能性があるかについての情報が明らかになるだろう。

LDP内部でのハードな交渉や、LDPと小政党間の交渉が期待される。

次に何が起こるかは、この保守政党が自らの目的を再定義する能力に依存する。

それが可能かどうかは、日本の保守派が互いに合意できるかどうかによる。