画像の出所:https://www.cnn.com/travel/japan-mount-fuji-snow-climate-2024-intl-hnk/index.html
11月が間近に迫っているが、日本の象徴的な富士山には雪がないまま、これまでの記録で130年の中で最も遅い時期を迎えている。
日本の最高峰である富士山の頂上は、通常10月の初めまでに雪で覆われるが、火曜日の時点でその山頂は裸のままで、気候危機が国の最も愛される名所に与える影響を懸念させている。
初めての積雪は冬の到来を告げる。
それは、今年の夏の登山シーズンに続くもので、今年は9月10日に終了した。
富士山では平均して10月2日に雪が積もり始め、昨年は10月5日に記録されていると日本の気象庁は報告している。
ただし、NHKは、ほとんどの雪が11月初めに暖かい気温のために溶けてしまったと伝えた。
日本の甲府地方気象台は、1894年に設立されて以来、毎年富士山の初雪を発表しているが、今年は季節外れの暖かい天候を理由に未だ発表していない。
「夏以降、日本では高温が続いているため、雨も降っており、雪が降らなかったのです」と、甲府気象台の気象官である柳慎一氏はCNNに語った。
10月29日の時点で雪がないことは、1955年と2016年に記録された10月26日を上回る新たな記録であると彼は述べた。
日本は、1898年からの統計の中で今年の夏の暑さが最も記録的であったと、気象庁は9月に発表した。
6月から8月までの平均気温は通常より1.76度上昇し、2010年に設定された記録1.08度を超えたと、同庁はデータを示した。
日本では秋に入っても異常に暖かい気候が続き、10月の第一週に30度以上の気温を記録した都市が少なくとも74か所に達したと、非営利研究グループ気候センターは分析している。
日本で経験した異常な10月の暖かさは、気候危機により3倍の可能性で発生したと気候センターは指摘している。
日本の極端な夏の暑さは、局地的な現象ではない。
この夏は、世界的な熱記録を2年連続で破り、2024年は記録的に最も暑い年になると見込まれている。
自然の気候パターンであるエルニーニョは気温の急上昇を助長し、化石燃料の燃焼などの人為的要因が気候危機の主要な要因となっている。
科学者たちは長年、世界は工業化前の水準より1.5度の温暖化を制限する必要があると警告しており、最も壊滅的な影響を回避するにはこの目標を達成する必要がある。
1月に発表された新しい研究では、気候危機が過去40年間に北半球の大部分で雪の蓄積を減少させていると報告されている。
富士山の遅い積雪は、世界がどの方向に向かっているのかを示す懸念となる。
暖かい冬は雪に影響を与え、観光、地域経済、食料・水供給、さらにはアレルギーにも影響を及ぼす可能性がある。
山梨県と静岡県にまたがる3776メートルの富士山は、ユネスコの世界遺産であり、日本の象徴である。
通常、富士山は年間の大半で雪に覆われており、7月に開かれる年次の登山シーズンでは、頂上を目指す多くの訪問客が訪れるか、名高い斜面から日の出を観賞するために訪れる。
近年、富士山は過剰観光の影響を受けており、日本の当局者はかつてCNNに対し、訪問者がゴミを散らかし、トイレ施設を過剰に利用し、適切でない装備で登山することにより、事故やけがが発生していると述べた。
7月には、当局が観光税を導入し、混雑を管理するための新しい規制を実施した。
今後は、登山者1人当たり2000円(12.40ドル)の料金が必要となり、1日あたりの最大登山者数は4000人と定められている。